雲子春秋

「うんししゅんじゅう」です♡ 三国志とか好きです♡

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

明史に見える日本の戦国時代

初めての日本史タグ、戦国時代は高校日本史でやったきり、ほとんど詳しくないのに無謀なことを・・・。 とりあえず内ヶ島氏理が好きです。 正史のなかで最も評判の良い『明史』には日本の伝がある。 『明史』巻三百二十二日本 日本故有王,其下稱關白者最尊,時…

承制

建安二十年、曹操は皇帝から承制して諸侯守相を任命する権限を与えられた。 『三国志』巻一武帝紀注引『漢魏春秋』 天子以公典任於外,臨事之賞,或宜速疾,乃命公得承制封拜諸侯守相(中略)昔在中興,鄧禹入關,承制拜軍祭酒李文為河東太守,來歙又承制拜…

文為世範、行為士則

年十二,隨母至潁川,讀故太丘長陳寔碑文,言「文為世範,行為士則」,艾遂自名範,字士則. 鄧艾は十二歳の時、陳寔の碑文に書かれた文にちなんで、名を範、字を士則とした。 おそらく、陳寔を尊敬していたのだろう。 後に親族と名前がかぶったので改名して…

桓範その2

曹爽の腹心として知られる桓範であるが、何晏等ほど曹爽に肩入れしていたようには思わない。 『三国志』巻十三王朗伝附王粛伝 時大將軍曹爽專權,任用何晏、鄧颺等.肅與太尉蔣濟、司農桓範論及時政,肅正色曰:「此輩即弘恭、石顯之屬,復稱說邪!」 王粛が…

桓範

桓範字元則,世為冠族. 桓範は代々名族だった。 後漢書の巻三十七には桓栄ら沛の桓氏一族がいる 関係有りそうだ。 毎日更新しようとして適当な記事になってしまったでござるの巻。

電撃

ちょっと前に知ったけど、第十六回電撃小説大賞の電撃文庫MAGAZINE賞は三国志モノみたい。 タイトルは『精恋三国志』 あらすじ 「まだ二十歳前の趙雲子龍が流浪の武芸者として旅を続けていた頃。 卑劣な罠で命を落としかけた彼を救ってくれたのは、優音とい…

還洛之議

建安元年、献帝周辺で洛陽に還るか還らないかでもめた。 『後漢紀』巻二十九献帝紀建安元年条 董承、張陽(楊)欲天子還洛陽,楊奉、李楽不欲。尚書上官洪言還洛之議,李楽輔洪。 由是諸将錯乱,更相疑貳。 董承と張楊が洛陽に還ろうとした時、李楽は楊奉と…

三国志集解標点本

漢書補注標点本に続きいつの間にか出てた。 http://www.chuka-shoten.co.jp/56_1163.html 欲しいけど今日、中華書局の史記、漢書、三国志(持ってなかった)をまとめ買いしてお金が・・・。

魏国を建てたのは誰だ?

っていう問題は難しい。 出題者は曹丕という回答を意図しているのだろう。 だが魏王国だって魏公国だって魏国じゃないか! と思うんだけどどうなんだろうか・・・

食の安全

張家山漢墓から発見された前漢呂后二年(前185年)の法律と推定される二年律令からの話。 諸食脯肉、毒殺・傷・病人者、亟盡孰(熟)燔其餘。其縣官脯肉也、亦燔之。當燔弗燔、及吏主者、皆坐脯肉臧(贓)、與盜同法。 〔三國時代出土文字資料の研究班「江陵…

兗州反乱の構図

成人式で実家に帰ったり、テスト期間だったりで忙しかったので久しぶりの更新 兗州の反乱には応仁の乱的な兗州豪族の宗族内の主導権争いが絡んでいるのではないかと思い始めた。 同じ姓だからといって同族と見なすのは危険であるが、曹操側と呂布(張邈)側…

陳登の本籍地

wikiで陳登の本籍地が広陵になってる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B3%E7%99%BB 広陵の人。 確かに『三国志』では「広陵に在りて威名有り」となってるけど一族の陳球の本籍地が下邳国(郡)淮浦県であることを考えると、陳登の本籍地も同じく下邳…

耿球碑

あけてからだいぶ経ちますがおめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 後漢末、師宜官という有名な書家がいた。 師宜官は袁術に仕え、袁術が「耿球碑」を建てた際、その碑文は彼が書いた。 「耿球碑」は鉅鹿郡宋子にあるという。 鉅鹿郡は冀州で…