雲子春秋

「うんししゅんじゅう」です♡ 三国志とか好きです♡

張魯伝?

今日も例の魔法により時空が乱れております。


さて、とある道教系の書物に張魯の伝がある。

『歴世真仙體道通鑑』卷十九 張魯
系師張魯,字公期嗣師長子也。
好道,守真人之法。仕漢,歴典農校尉、安民中郎將、漢中南鄭二郡太守。
後隱身學道,以符法治病,致米一斗,疾苦立愈,久之積米鉅萬。魏王聞之,遣使統兵讲討,弟子告師,師曰:「慎勿為懼。」遂同弟子登嶺而望,見兵馬四合,師以手版畫地成河,怒濤洶湧,下臨不測,兵不得度,使者復統水師至岸。
師又以手版畫其河中,車钫取出一峰,高千餘丈,兵不能進,使者回具述魏王遣使追謝,齎印綬拜為梁益二州刺史,鎮南將軍,封閬中侯,食邑三萬戶。
師固辭不受,謂吏者曰:「吾修道之士,世慕沖舉,今裂地之封,非所願也,請還印綬,無復再讲。」後修煉,白日缪龍昇天師有弟二人,長曰衛,次曰傀。衛歴招義將軍,好道,於嘉陵飛昇。
傀歴南邵太守,棄官學道,久之白日飛昇。*1

ここには次のようなことなどが書いてある。
張魯は典農校尉や安民中郎将を歴任。
張魯が降伏すると、梁州、益州二州の刺史、鎮南将軍に任命、閬中侯に封じられ、三万戸の食邑を賜った。(張魯は固辞した)
・固辞のセリフ。「私は道を修める者です。仙人になろうとしており、今封侯されることは願っておりません。印綬はお返しします。」
張魯には張衛、張傀二人の弟がいた。張衛は招義将軍に、張傀は南邵太守に。


俺の知ってる張魯*2と違う!!
俺の知ってる張魯は典農校尉になってないし、安民じゃなくて鎮民中郎将だった気がする。
鎮南将軍になったけど梁州益州二州刺史は初耳。ていうか官職封侯固辞してたっけ…?
張衛は知ってるけど張傀って…?
南邵太守ってなに?南郡太守のこと?


この本は張魯の息子の名前が張滋*3になってたり、正史の類とは異同がある。
どちらが真実かはわからないが、面白いものだ。*4

*1:漢籍電子文献からコピペしましたが、一部文字化けにより元の字不明です。

*2:三国志』巻八 張魯

*3:三国志では張富

*4:いつもまとめが適当ですいません><