『キングダム』李信の子孫は?
ついにあの人気漫画キングダムの映画が公開されましたね!
これから数日は、映画公開に乗じてテレビやインターネットでキングダムや中国戦国時代の特集なんかが増えてくるかもしれませんね。
キングダムは楽しく読んでいるけど、主人公の李信のことはそんなに知らないという人も結構多いのでは?
その李信についてこんな記事がありました。
山崎賢人が演じた『キングダム』主人公の“ざんねんな史実”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190427-00000009-pseven-ent
確かに“ざんねん”なエピソードが残ってしまっている李信。
でもキングダムのかっこいい信を見ているファンからすると、ただ“ざんねん”で片づけたくないですよね!
実はこの李信、子孫がすごいらしいです!
せっかくなので(私も便乗するために)今日は、李信の子孫について調べてみました。
李信の子孫① 李広
李將軍廣者,隴西成紀人也。其先曰李信,秦時為將,逐得燕太子丹者也。
引用:『史記』巻一百九 李将軍列伝
前漢の名将、李広の列伝には、秦の将、李信が先祖と書かれています。
李広は漢のライバル、匈奴との戦いで大活躍した将軍で、「飛将軍」とあだ名されました。
三国志最強とも名高い呂布も「飛将軍」は「飛将」と呼ばれていましたが、それはこの李広の飛将軍になぞらえたものだったのです。ではないでしょうか。*1
李信の子孫② 唐王朝の李氏
李氏出自嬴姓。(中略)生信,字有成,大將軍、隴西侯。
引用:『新唐書』巻七十上 宗室世系上
中国の唐王朝を作った李氏ですが、その系譜の中に秦の大将軍隴西侯、李信、字は有成として名前が載っています。
ちゃんと大将軍になったんですね!
遣唐使などを通して日本にも大きな影響を与えた唐の皇族が李信の子孫だったのです!
実はこの世系表、信ぴょう性が低く、そもそも唐の李氏はの鮮卑系の異民族で、もともとは李氏ではないらしいですが、唐王朝が箔をつけるために、李信を先祖として選んだのかもしれませんね!
李信の子孫③ 李徴
これまで見てきたように、李信は隴西の李氏の祖とされているのですが、隴西李氏にはこんな有名人もいます。
隴西の李徴は博学才穎、天宝の末年、若くして名を虎榜に連ね、(後略)
臆病な自尊心と、尊大な羞恥心に悩まされ虎になってしまった李徴も李信の子孫なのかもしれませんね!
まとめ
李信はその後大いに繁栄する隴西李氏の先祖となって、(真偽はともかく)唐王朝の李氏も彼の子孫を名乗るほどの大物だったのです。
いかがでしたか?
子孫のすごさはわかったかもしれませんが、本人のすごさは伝わらなかったですよね!
でも、これだけの大物をたくさん出している一族の祖なのでやっぱりすごいと思います!
おまけ 李信の姓
李氏出自嬴姓。
引用:『新唐書』巻七十上 宗室世系上
李氏は嬴姓から出ているんですね。
秦の始皇帝も嬴姓なので、先祖は同じだったかもしれませんね!
あとがき
キュレーションサイト風に書くのって難しい。
正直、「せっかくなので(私も便乗するために)今日は、李信の子孫について調べてみました。」くらいで力尽きて中身が本物のキュレーションサイト並みに適当になってしまったことを深くお詫び申し上げます。
*1:4/28 0:50訂正 下線部は追記、取消線は削除