雲子春秋

「うんししゅんじゅう」です♡ 三国志とか好きです♡

郷と戸口簿

天長西漢墓から出土した竹簡「戸口簿」に次のようにある。

戸凡九千一百六十九少前,口四萬九百七十少前。
郷戸千七百八十三,口七千七百九十五
郷戸二千三百九十八,口萬八百一十九
楊池郷戸千四百五十一,口六千三百廿八
鞠(?)郷戸八百八十,口四千五
垣雍北郷戸千三百七十五,口六千三百五十四
垣雍東郷*1戸千二百八十二,口五千六百六十九。
http://www.bsm.org.cn/show_article.php?id=488

河南郡巻県に属する郷の戸籍や人口を記したものであり、表にまとめると次のようになる。*2

戸数 人口
東郷 1,783戸 7,795人
都郷 2,398戸 10,819人
楊池郷 1,451戸 6,328人
鞠(?)郷 880戸 4,005人
垣雍北郷 1,375戸 6,354人
垣雍東郷 1,282戸 5,669人
9,169戸 40,970人


県下の郷の構成がわかる貴重な資料である。
ほかの漢墓からも戸口簿がみつかっているっぽいので、いろいろな戸口簿を研究することで、郷のことについてはもっとわかるようになるかもしれない。
どうでもいいが、『水経注』巻二十三に引く『郡国志』によると巻県には垣雝(雍)城があったとのことであり、垣雍北郷、垣雍東郷はその城内を二郷に分けていたということだろうか。

*1:垣雍南郷とみる釈文もある。

*2:リンクにもっと詳細なもの有