雲子春秋

「うんししゅんじゅう」です♡ 三国志とか好きです♡

別部司馬メモ

自分用なので多分読みにくい。
解読不能

人物 所属 時期 前職 後職 備考
夏侯淵 曹操 曹操起兵時 不明 陳留、潁川太守 騎都尉も領す
曹仁 曹操 曹操起兵すぐか 不明 廣陽太守 行厲鋒校尉
卞秉 曹操 建安 不明 不明 卞皇后の弟
梁習 曹操 并州制圧後 司空西曹属 議郎、西部都督從事 并州刺史
張脩 劉焉 中平五年頃 不明 不明 漢中五斗米道の師
劉瑁 劉焉 劉焉生前 不明 不明 劉焉の子
劉備 公孫瓉   高唐令 守平原令  
関羽 劉備 劉備平原相 不明 偏將軍(曹操の) 分統部曲
張飛 劉備 劉備平原相 不明 中郎將(曹操による) 分統部曲
孫堅 朱儁 中平元年 佐軍司馬 車騎将軍參軍事  
黄蓋 孫堅 南破山賊,北走董卓 辟公府 守長  
韓当 孫堅     先登校尉  
蔣欽 孫策 及策東渡   葛陽尉 授兵
周泰 孫策 策入會稽   春穀長 授兵
呂蒙 孫策     平北都尉,領廣德長 姉の夫鄧當の代わり
陳武 孫策 渡江後   偏將軍 旧劉勳旗下の精鋭を督した
董襲 孫策 黄龍羅・周勃討伐後 門下賊曹 揚武都尉 授兵數千
陳脩 孫権     校尉 陳武の子、授兵五百人
陳敖 孫権     陳表(陳武の子)の子、授兵四百人
陳延 孫権       陳脩の子
淩統 孫権 淩操死後   承烈都尉 行破賊校尉
徐盛 孫権 孫権統事   校尉、蕪湖令 授兵五百人,守柴桑長
潘璋 孫権   豫章西安 使召募,得百餘人により将となる

別部司馬に二種ある。
一つは私兵を持った人物に与える。
もう一つは自らの兵を分ける。
後者の方が多い。
劉焉は張脩のほか張魯を督義司馬としている。益州で勢力のある人物を司馬として自軍に編入した?
孫家は別部司馬多い。理由は何だろうか。各武将の独立性の高さと関連があるのか。
別部司馬のまま守県令(仮の県令)や行太守(仮の太守)など仮の役職になっている場合が散見される。
別部司馬としての兵をもったまま統治したのか。
韓当伝注の記述や卞皇后伝の記述を見るに、別部司馬が高い役職とは考えられていなかった様に思われるが、別働隊のトップとして重要度は高そう。


これらのことをもうちょっと詳しく調べたらそのうち記事を書くかもしれない。