雲子春秋

「うんししゅんじゅう」です♡ 三国志とか好きです♡

三国志

麋芳と麋夫人

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

姚氏と媯氏

『新唐書』巻七十四下 宰相世系四下 姚姓 姚姓,虞舜生於姚墟,因以為姓。陳胡公裔孫敬仲仕齊為田氏,其後居魯,至田豐,王莽封為代睦侯,以奉舜後。子恢避莽亂,過江居呉郡,改姓為媯。五世孫敷,復改姓姚,居呉興武康。敷生信,呉選曹尚書。 姚姓は虞舜が…

蕭建

『三国志』巻七 呂布伝 注引『英雄記』 時有東海蕭建為瑯邪相,治莒,保城自守,不與布通。布與建書曰:「天下舉兵,本以誅董卓耳。布殺卓,來詣關東,欲求兵西迎大駕,光復洛京,諸將自還相攻,莫肯念國。布,五原人也,去徐州五千餘里,乃在天西北角,今不…

徐庶の記録に見る歴史記述

『三国志』巻三十五 諸葛亮伝 俄而表卒,琮聞曹公來征,遣使請降。先主在樊聞之,率其眾南行,亮與 徐庶並從,為曹公所追破,獲庶母。庶辭先主而指其心曰:「本欲與將軍共圖王霸之業者,以此方寸之地也。今已失老母,方寸亂矣,無益於事,請從此別。」遂詣曹…

三国志12体験版きたー、ので感想

http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/12/trial/ 4月20日有料β版公開予定発売予定の三國志12。 ようやく体験版。 敵が最初二都市の上、黄巾の雑魚武将ども。 こちらは劉備関羽張飛曹操孫堅などなど三國志オールスターズ。 初級なら二ターンで終わる。 戦争…

天界の厳白虎

厳白虎は死後に主非使者に任じられたらしい。 http://d.hatena.ne.jp/mujin/20080920 右位 (略) 主非使者嚴白虎(呉時人為孫策所殺) (略) さて、ツイッターで反響の大きかった*1道教の書物『真誥』にこんな話がある。 『真誥』運題象第四 時三官都禁左郎…

蜀漢太守表2、巴東郡

郡治:永安*1 属県:魚復、朐忍、漢豊、羊渠、巫、北井 興平二年(195)〜建安六年(201)まで固陵郡 先主が益州に入ると(215年頃か?)、江関都尉とした。 建安二十一年(216)、固陵郡*2 人物 期間 前職 後職 兼官 廖立*3 建安二十一年―二十四年 長沙太守…

蜀漢太守表1、巴郡

郡治:江州 属県:枳・臨江・平都・墊江・楽城・常安 興平二年(195)〜建安六年(201)まで永寧郡 人物 期間 前職 後職 兼官 費観 建安十九年 裨将軍 江州都督→加振威將軍 張裔 成都開城(建安十九年)後 州署從事領帳下司馬(劉璋) 司金中郎将 廖立 建安…

蜀漢の黄氏

黄皓の出自の謎に一歩でも迫るために蜀漢にゆかりある黄氏を調べてみる。 巴西閬中の黄氏 『華陽国志』巻一 巴志 (巴西)閬中縣(略)大姓有三狐、五馬,蒲、趙、任、黄、嚴也。 巴西閬中の大族に黄氏がいる。 『三国志』巻四十三 黄権伝 黄權字公衡,巴西…

安漢の龔氏

『三国志』巻四十五 楊戯伝に引く『季漢輔臣賛』 (龔)德緒名祿,巴西安漢人也。先主定益州,為郡從事牙門將。建興三年,為越嶲太守,隨丞相亮南征,為蠻夷所害,時年三十一。弟衡,景耀中為領軍。 龔禄、字徳緒、巴西安漢の人。劉備が益州を平定すると、郡…

李勝の碑

司馬懿の耄碌演技に騙された李勝。 太守として治績があったらしく滎陽郡には彼を称えた祠が存在していたという。 『水経注疏』巻七 済水一 魏正始三年、歲在甲子、被癸丑詔書、割河南郡自鞏縣・闕以東、創建滎陽郡、并戶二萬五千。以南郷筑陽郷亭侯李勝字公…

杜預と橋

『水経注疏』巻五 河水五 『尚書』所謂東至于孟津者也。又曰富平津、『晉陽秋』曰:杜預造河橋于富平津、所謂造舟為梁也。又謂之曰陶河、魏尚書僕射杜畿以帝幸許、試樓船、覆于陶河、謂此也。 孟津は別名富平津といった。晋の時代に杜預は橋をかけた。 『晋…

蔡瑁のおうち、楊儀のおうち、楊顒もいるよ!

『水経注疏』巻二十八 沔水中 沔水又東南逕蔡洲、漢長水校尉蔡瑁居之、故名蔡洲。洲大岸西有洄湖、停水數十[田毎]、長數里、廣減百步,水色常緑。 楊儀居上洄,楊顒居下洄、與蔡洲相對、在峴山南廣昌里。 襄陽には蔡洲と呼ばれる地があった。 劉表配下で、…

王粲♀

『水経注疏』巻二十四 睢水 城内東西道北、有晉梁王妃王氏陵表、竝列二碑、碑云:妃諱粲、字女儀、東萊曲城人也。齊北海府君之孫、司空東武景侯之季女。咸熙元年、嬪于司馬氏、泰始二年妃於國。太康五年薨。營陵于新蒙之(脱落アリ)。太康九年立。碑東即梁…

蜀漢の刺史

劉備は除く。 刺史部 人物 時期 兼職 益州刺史 諸葛亮 建興元年(223) 丞相 益州刺史 蔣琬 建興十二年(234) 尚書令行都護仮節 益州刺史 費禕 延熙七年(244) 大将軍録尚書事 涼州刺史 魏延 建興五年(227) 督前部領丞相司馬 涼州刺史 姜維 延熙六年(24…

みつどもえ

※この記事に小学生は一切出てきません。 益州には巴郡という郡があった。 劉璋が益州牧であった初平元年興平二年に巴郡は巴郡・永寧郡・固陵郡の三つに分けられた。 『華陽国志』巻一 巴志 建安六年,魚復蹇胤白璋,爭巴名。璋乃改永寧為巴郡,以固陵為巴東…

劉備と諸葛亮と劉封と孟達と蒯祺

タイトルが思いつかなかったのでとりあえず登場人物を並べた。 劉封と孟達が上庸で行動を共にしていたのはご存じだと思われる。 二人が行動を共にするようになった経緯は『三国志』に次のようにある。 『三国志』巻四十 劉封伝 建安二十四年,命達從秭歸北攻…

守太守

漢代、郡県の功曹以下は郡太守、県令が選ぶ。 一方で、県の令・長・丞・尉、郡の太守・丞といった高官は朝廷による任命で、郎官*1を経た者しかなれなかったといわれる。 しかし、濱口重國氏は漢碑のなかにみえる守○○令などの記述を研究し、本来朝廷による任…

緊急の奏事その2、露版について

昨日の記事というか30分くらい前に更新した記事は20日中に更新しようとしたことによって残念な記事になった。 文は巧遅のほうがいいようだね。 というわけで昨日の記事のさらに元ネタの『封氏聞見記』に当たってみることにした 『封氏聞見記』巻四 露布,捷…

緊急の奏事

『曹操集』文集 巻一の引く『封氏聞見記』巻四 有警急、輒露版挿羽 曹操の時代、緊急の要件を奏する場合には文書に羽を挿したという。 露版についての解釈が微妙に違うっぽいので修正中>< すいません こっち読んでください↓ http://d.hatena.ne.jp/chincho…

張飛廟の女

『太平広記』巻三百五十三 鬼三十八の引く『野人輭話』 梓州去城十餘里、有張飛廟、廟中有土偶、爲衛士。一夕感廟祝之妻、經年、遂生一女。其髪如朱、眉目手足、皆如土偶之状。至於長大、人皆畏之。凡蒞職梓州者、謁廟、則呼出驗之、或遺之錢帛、至今猶存。 …

別部司馬メモ

自分用なので多分読みにくい。 解読不能。 人物 所属 時期 前職 後職 備考 夏侯淵 曹操 曹操起兵時 不明 陳留、潁川太守 騎都尉も領す 曹仁 曹操 曹操起兵すぐか 不明 廣陽太守 行厲鋒校尉 卞秉 曹操 建安 不明 不明 卞皇后の弟 梁習 曹操 并州制圧後 司空西…

于濤『実録三国志』での王必の評価が高い件

積ん読処理ということで于濤(鈴木博 訳)『実録三国志』(青土社 2008)を読んでいる。 中国の研究者による三国志の研究本だが、王必の評価がやたら高くてびびった。 まず曹操が献帝のもとに王必を派遣したことを4ページ強に渡って触れ*1、最後に次のよう…

蜀漢における孝廉

孝廉は漢の人材登用制度である。 郡太守が郡の規模に応じ、各郡から毎年若干名を推薦するシステムである。 漢では孝廉に挙げられた者は基本的にその後、郎中→県令……というように昇進していった。 このあたりのことは福井重雅『漢代官吏登用制度の研究』(創…

陳到の領兵

『太平御覧』巻三百四十一 兵部七十二 毦 の引く『諸葛亮與瑾書』 兄嫌白帝兵非精練、到所督則先主帳下白毦*1、西方上兵也。嫌其少也、當復部分江州兵以廣益之。 兄さんは白帝の兵が精練ではないと嫌がりますが、陳到の督する兵は先主の帳下の白眊兵であり、…

夏侯纂

劉備が益州をすっかり制圧したころに太守に任じられた人たちを調べてて出会った夏侯纂 以前インコ氏も取り上げておられた。 http://d.hatena.ne.jp/T_S/20100512/1273591360 ググったら中国のインターネット百科事典、百度百科に彼の項目があった。 http://b…

謎の武昌王子義

『酉陽雑俎』巻十四 諾臯記上 烏山下無水,魏末,有人掘井五丈,得一石函。函中得一龜,大如馬蹄,積炭五枝於函旁。復掘三丈,遇盤石,下有水流洶洶然,遂鑿石穿水,北流甚駛。俄有一船觸石而上,匠人窺船上得一杉木板,板刻字曰“呉赤烏二年八月十日,武昌王…

眠れる墓の美女

『太平広記』巻第三百七十五 再生一 引『神異録』 竇建徳,常發鄴中一墓,無他物。開棺,見婦人,顏色如生,姿容絶麗,可年二十余。衣物形制,非近世者。候之,似有氣息。乃收還軍養之,三日而生,能言。云:“我魏文帝宮人,隨甄皇后在鄴,死葬於此。命當更…

徐賦って誰?

久々に更新。 充電期間を経てとくぼうが数倍になりました。*1 さて、宋代の地理書『太平寰宇記』には『魏志』が引かれている。 『太平寰宇記』巻一 河南道一 封邱県条 鄢山在縣北三里魏志初平四年春太祖軍甄城荊州牧劉表斷糧道術引軍入陳留屯封邱鄢山徐賦佐…

王必コピペ

28日、魏の武帝曹操の書いたとされる古体詩が発見された。 詩は17句796文字、曹操の部下であった王必を悼んだもので王必に対する大きな信頼と愛情が伺える内容となっている。 以下に原文を載せる。 王必!王必!王必!王必ぅぅうううわぁあああああああああ…